RTA認定資格取得講座

ベビーマッサージアドバンス

  • 緊急事態宣言中のいまだからできること

    *養成講座*

    緊急事態宣言が延長になり
    制限されることも多く
    おうち時間も長くなりますね


    「あ〜〜〜〜〜〜・・・」と嘆くのか


    「この時間をどう過ごそう」と考えるのかで


    この先の未来が変わります

    昨日は資格取得に興味のある方と
    お話をさせていただきました


    お話を聞いていると
    実は、2年前からフォト講座に興味があったと!!


    この春、2人目のお子様が保育園に通い始め仕事復帰もしたけれど
    コロナ渦で在宅ワークに

    もちろん、在宅で仕事をしているわけだけど
    「本当にこのままでいいんだろうか」
    考えるようになったそうです



    そんな時に、気になっていたフォトの勉強をするなら
    今かもしれないと思いお問い合わせいただきました

    何気ない日常に彩りを加えたい
    娘たちに残してあげられる写真を変えたい
    ワンオペ育児のママ友に素敵な写真を撮ってあげたい


    どんどんでてくる想いに共感しまくりでした♡



    そして、スマホグラファーを即ご受講を決意されました


    決断する人は、本当に早いんです


    考えれば考えるほど・・・
    失敗したらどうしようとか
    できない理由を探すのが大人なんです


    できるかできないかじゃなくて
    やりたいかやりたくないか



    ここだけなんです♡

    当たり前の毎日が当たり前じゃなくなった今
    働き方の選択肢は1つでも多いほうがよい

    実際にわたしもこの資格があったからこそ
    働きたくなった時に働くことができました


    もしも、仕事にしていなかったとしても
    この学びは育児に活かせたから失敗だったなんて思っていません



    緊急事態宣言でおうち時間が増えた今
    どう過ごすかであなたの未来は変わりますよ♪

    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • 子育て中の「いま」だからこそやる!

    *養成講座*

    先日、1児のママが資格取得のおはなし会にお越しくださいました


    おはなし会にお越し下さる方は
    「やる」と決めている方
    「気になっている、けど・・・」という方
    「話を聞いてみたい」という方

    本当にそれぞれ

    でもね、共通しているのは
    心のどこかで「いいな♡」「いいかも♪」って思っていること



    それくらいの気持ちでいいんです^^


    おはなし会では、3年後5年後10年後
    どうなりたいかを考える時間をとります


    未来のことを考えたことありますか?

    子育てをしていると日々あったというまに過ぎていき
    正直わたし自身も数年前まで考えたことなかったんです


    娘が成長していく中で
    とりまく環境も変わって来るんですよね


    保活に悩んでいたことより
    小学1年生の壁のほうが大きいと知った時
    本当にびっくりして!!


    でも、この仕事をするという選択ができたからこそ
    2年後に「おかえり」の言える働き方をしようと
    いま準備ができていること




    人生は選択の連続

    朝ごはんを何食べようかな〜から選択ははじまっているかもしれない
    そこから、何をするかもね


    だからね、ライフスタイルが変わりやすい女性は
    選択肢がひとつでもあるほうがいいんです

    コロナ渦で過ごしたマタニティ期・出産
    そして、いま子育て中

    Welinaにきてくださる方のほとんどがこのような状況です


    ついつい、できないことに目を向けがちですが
    できることはなんだろう?と思考を変えることって
    すごく大切なんですよね



    「いま」という時間を大切にしたいと
    資格取得をスタートしたいと決意された方々で
    5月スタート生は満席となりました


    2021年に取得を目指すなら
    6月からスタートがオススメ♪


    まずは、おはなし会で未来への旅をしてみましょう

    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • できないって決めつけてない?

    *養成講座*

    先日は、ベビーマッサージ資格取得を目指している
    1児のママの仮認定試験でした


    仮認定試験は、模擬レッスンに進む前の試験で
    実際の親子様へレッスンを行えるかどうか
    確認をさせてもらうものです


    4月からお子様の慣らし保育がはじまり
    ひとりの時間がほんのすこーーーーしだけできだけれど
    まだ新生活に慣れていないこの時期

    でも、この慣らし保育の期間に模擬レッスンをしたいと
    追い込んで練習された成果がしっかりと試験に!!


    本当はね、前日の夜に「ダメかも・・・」と
    連絡があったのでドキドキしていたのですが
    遅くまで頑張ってらしたみたいで


    終わって「合格」を伝えた時の
    緊張が解けてふぁーーーーっとなった瞬間が
    たまらなく素敵な表情でした♡♡

    できるかできないかを決めるのは
    結局自分自身なんですよね


    大人になると失敗するのが怖くて新しいことに挑戦するのも
    すごく勇気がいる

    その中でこうやって資格取得を目指されて
    育児をしながら勉強して


    大変なことも多かったと思うけど
    やると決めたことに対して
    前向きに取り組んできたからこその結果ですよね

    ここまで本当に本当によくがんばりました^^


    模擬レッスンでは実際の親子さまと
    おもいっきり楽しんできてくださいね♪



    Welinaで学ばれる方はみなさん、ママです
    赤ちゃんの育児をされながらの方が8割程度

    それは、わが子に生きる学びだから




    学びの春
    そして、このコロナ渦

    今後何があるかわからないから
    ライフステージに合わせて
    働き方の選択肢を増やしています


    いつかやりたいなら断然・・・1日でも早い方がオススメです♪



    資格取得について
    子供との時間を大切にできる働き方について
    その他、なんでも!

    あなたがもしこのお仕事をしたら???という
    未来のお話をさせていただく相談会は随時開催しております


    5年間の成功も失敗も包み隠さずお伝えさせていただきます^^


    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • 卒業生フォロー

    *養成講座*

    昨日は先日合格通知をもらった生徒様と
    フォローがてらランチを


    身体によさそうな玄米ランチ♪
    土曜日なので娘っ子も一緒に^^

    実は、この4月からお仕事もされることになり
    その合間にベビーマッサージ教室をされるのでダブルワーク


    お子様も保育園がスタートするし新生活


    その中でも「やっぱり、ベビマはやりたい!」
    とキラキラした眼差しでお話しくださる姿に
    これからはシゴトモとして高め合っていけるなと感じました


    新生活に慣れるところからにはなるけれど
    まずは今年どう過ごすか
    そして、3年後5年後どうしていくか


    ママであることも
    妻であることも大事だけど
    自分の人生を描くのは誰でもない自分自身


    今のままでももちろん幸せかもしれない
    でも、一度きりの人生だから
    おもいっきり楽しみたい!と思った方ははじめています^^

    春の資格取得キャンペーン
    まもなく公開します!!

    気になる方には先行でお伝えしますのでお尋ねくださいね♪


    次に・・・さくら咲くのは・・・あなたです♡

    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • 情報は自分でgetする!

    昨日は協会のライセンス講座へ


    ライセンス講座は
    新たにライセンスを取得された方
    更新される方のスタートの会です


    それを聴講しに行ったんですが


    それは・・・


    自分の所属している協会の最新情報を得ることは
    来てくださる親子様のため
    学んでくださっている生徒様のため




    いろんな情報が簡単に手に入る世の中だけれど
    その中で正しい情報を見つけ出すことは大変です


    だからこそ、自分の足で情報をGetしに行く!!

    そして、普段はひとりで仕事をしているけど
    こういう場で仲間と会い
    好きなことを共有し
    また夢中になるスイッチが入る


    このお仕事の可能性にまた気づく♡


    できるかできないかで自問自答すると
    人はほぼ「できない」と答えます


    だって、失敗するのが怖いもん


    でもね、やったこともないことを
    そうやって答えを決めてしまうってなんだか勿体無いって思うんです


    一度きりの人生だから
    山あり谷ありでもいいじゃない


    人生において不要な経験はないんです

    すべてにおいて意味がある


    わたしはそう思ってます


    ひさしぶりにシゴトモに直接会えてうrしかったな〜


    先日、合格した生徒さんとも会えて
    はじめてのツーショットも♡


    出会った頃に比べて
    このお仕事の魅力をより感じ
    何より楽しんでいる姿がまぶしいんです

    はじめての受講生様も決まり
    これから大活躍ですね



    あなたも一度きりの人生
    おもいっきり楽しんでいきましょ♡

  • 1児のママがスタートを決意

    *養成講座*

    先日、資格取得のお話をさせていただいた
    1児のママがベビーマッサージ資格取得を目指すことを
    決意されました!!


    Welinaへようこそ♡♡



    実は実は・・・
    お子様は4か月で
    この4月に復帰予定のママなんです



    それでも「やりたい!」と
    心が動いたのは
    わが子のためにはもちろんのこと
    お仕事の幅を広げる意味でのスキルアップでもあり
    未来の選択肢を増やすことだからなんです^^

    短期集中型での授業になりそうですが
    お子様と楽しみながら
    ベビマの魅力をたっぷりと感じていただけたらと思っています^^

    3月スタート生募集スタート♪

    まずは・・・資格取得の相談会で
    気になるあれこれをクリアに
    あなたに未来について考える時間にしましょう


    こちらからお申し込みくださいね

  • わたしがこの仕事をはじめた理由

    *養成講座*

    育休中に娘のために学んだベビーマッサージ


    育休復帰できず仕事をやめて
    一度は専業主婦になりました


    わが子といっしょにいられるその時間も楽しく
    こういう時間もいいよね〜くらいに思っていました笑



    でもね・・・無収入


    子供にいろんな経験をさせてあげたい!
    やりたいことを諦めさせたくない!

    そこで選んだ仕事が
    子連れで働く・ベビーマッサージの先生でした


    まさか、働きたくなった時の選択肢になるなんて
    勉強中には思いもせず・・・笑



    結婚・妊娠・出産
    女性はライフスタイルも考え方も変化する
    働き方だって変えたくなるかもしれない


    資格取得は選択肢のひとつなんです

    子供との時間を大切にしながら
    時間も場所も収入も
    自分次第で決められる


    いつかやりたいのいつかは
    残念ながらきません



    わたしは最高に幸せな仕事に出会えたと思っています!!


    ママに笑顔とリフレッシュできる場を提供できる
    育児をもっと楽しんでもらえる
    そして、大人になって学ぶことの楽しさとやりがいもお伝えできる


    やるなら1日でも早く♪
    わが子に生きる学びを
    わが子と一緒に楽しみ深めて欲しい


    2月スタート生満席につき
    3月以降のスタート生募集スタート


    まずは、相談会でお話ししましょう^^

    子供に我慢させたくないは、今も継続中

    娘っ子から次のやりたいことのリクエストが・・・笑

  • 動画試験おつかれまさまでした!!

    *養成講座*

    昨日は、おくるみタッチケアの動画試験でした


    直前まで確認をし
    自宅で試験が受けられるとはいえ緊張されていて



    でも・・・


    すでにベビーマッサージの先生として活動されているから
    安心してみていられる試験でした^^

    おくるみタッチケアの資格は取得されておらず
    資格をとるかどうしようかすごく悩まれていたんですが

    「やる!!」と決めてからの
    スピード感と行動力はすさまじく!!


    わたしもたくさん刺激をうけました♪


    授業をスタートしてすぐに
    「なんでもっと早くに勉強しなかったんだろう・・・」
    って後悔されたこともありました


    後悔しても時間は戻らない
    そう思うなら行動あるのみ!!


    やりたいと思って時がはじめどき!!
    それが成功への近道なんです♡

    あとは、ドキドキの試験結果を待つのみ^^


    自宅で授業、自宅で試験が受けられるから
    子育て中のママが挑戦しやすく
    育児に200%活かせることが学べる


    結婚・妊娠・出産でライフスタイルが変わりやすい
    考え方も働き方もね♪


    子育て中の今だからこそ選択肢を増やすチャンスです

  • 資格取得後も学び続けられる環境

    *スキンケア*

    昨日は、スキンケアについてのブラッシュアップセミナーでした


    実は・・・
    スキンケアの大切さはすごく感じているし
    学んだからこそ娘のお肌の調子が良いことも感じている
    ベビマのお教室でもママの悩みに寄り添ってもあげられる



    だけど、スキンケアのレッスンとして
    ママたちにお伝えする時に
    どう伝えれば伝わりやすいのかって
    いつも模索しているんです


    でも、今回ブラッシュしたことで
    すごくストンときたんです


    学び続けることの大切さ
    初心に返ることに気づかされました

    情報があふれている世の中だから
    その中で正しい情報を見つけることが大切なんです

    でも、その情報をどうやって見分けるの?

    わたし自身も経験あります



    その解決方法はたったひとつ


    そのプロにたよること


    お子様のお肌の悩みがある人もない人も
    ○歳までにケアが一生のお肌を決めるからこそ
    今からはじめてほしい
    心と身体を育むスキンケアを

    スキンケアを学ぶなら
    1日3時間程度で学べるスキンケア初級講座で
    しっかり学ぶのがオススメ♪


    学んだその日から
    バスタイムがより楽しく^^

    追いかけっこしながらのスキンケアタイムともバイバイ


    2・3月は初級講座のスペシャル特典をご用意予定
    この機会に学ぶチャンスです!

  • 好きな人と好きなことだけをする幸せ

    *養成講座*

    2021年スタートダッシュ‼
    ということで、年始からスクールの授業がはじまっています


    おひとり目は、ベビーマッサージの先生
    スキルアップでおくるみタッチケアの資格取得をスタート

    妊娠期から低月齢のママと赤ちゃんのために
    育児の楽しさや伝え合える楽しさをおくるみを通して伝えたい!

    その思いでスタートされました


    できるか、できないかで考えると
    後者を選びがちなのが人というもの

    だって…失敗するのって怖いもの


    でもね、
    「あの時、やっておけばよかった〜」って
    後悔してももう遅い

    やらない後悔よりやって後悔したほうがいい




    過去は変えられないけれど
    「変わりたい‼」その強い想いを
    授業中からビンビン感じました


    資格の授業というと難しそうって思うかもしれませんが
    まーーーったくそんなことはありません♪


    笑いあり、気づきありの楽しいもの


    赤ちゃんの気持ちになってみたり

    おくるみのあったかさを感じて手放せなくなったり

    おくるみの魅力を存分に感じ
    わが子の時に知っていたら・・・って
    思う人が続出するのも事実


    わたしも知っていたらって何度思ったことか


    だから、子育てに生きる学びなんですよね♡

    2末までには資格を取ると決意された生徒様
    そのためのサポートもしっかりとさせていただきます


    次はあなたの番です

    いつかやりたいのいつかは残念ながら来ません


    決めるのは誰でもない自分自身だからです


    もし迷っているのなら勇気を出して踏み出すとき♪


    2021年も手に職 をつけたい
    働き方の選択肢を増やしたい女性を
    サポートしていきます^^

  • 育休中のママの決意

    *養成講座*

    昨日は冬至
    みなさん、柚子湯に入りましたか?


    わたしは夕方のニューズで気づき
    慌ててスーパーに買いに行きました笑


    柚子湯でポカポカ
    あ〜〜〜日本に生まれてよかった♡

    さて、そんな昨日は資格取得に興味のある
    1児のママとお会いしました


    はじめましてなのに
    本当にお話のしやすい素敵な女性

    何気にドラマ好きという共通点も♡

    妊娠・出産を経て、子育てをしている今
    出産前とは生活がガラリと変わり
    ご自身の未来について考えることが多くなったようです


    もろもろ考えると仕事は続けた方がいい
    だけど、こどもとの時間も大切にしたい

    これってわがままなのかな?


    いやいや、自然な想い
    だって、わが子は愛おしいもの♡


    ベビーマッサージの先生やママフォトグラファーというお仕事は
    スケジュールが自由です

    子供との時間を大切にしながら働くことができます


    ただ・・・安定があるかと言われると
    「YES」とは言えません
    これがリアルな話


    でもね、自分が働く上で大切にしたいことは何なのか


    収入なのか
    時間なのか
    仕事内容なのか
    ・・・いろいろあると思うんですよね


    お会いしたママも仕事をやめる決意はまだきてなくて
    だけど、働き方の選択肢を今のうちに
    持っておきたいとスタートを決められました


    仕事にするかどうかわからなくても
    選択肢を増やすことは
    人生を豊かにしてくれます♡


    2021年1月スタート生は
    満席となりました!!

    Welinaを選んでいただきありがとうございます♡

    スタートダッシュは締め切りですが
    2月以降のスタートは本日よりスタートします


    まずはお話を聞いてみたいも大歓迎
    無理な勧誘など一切しません
    本当に必要な方に届いたらうれいしので
    あなたの勇気をだしての一歩をお待ちしてますね^^

  • 2020年もあと1か月

    *養成講座*

    いよいよ12月ですね!
    2020年ももう終わり


    やり残したことはないですか??



    コロナだった2020年
    たくさんのママがこれからについて・働き方について考え
    お仕事の選択肢を増やしています



    わたし自身も今年の4月より幼稚園に入園予定でした
    ですが、コロナで入園が延期・・・

    幼稚園だから仕事をしている人はもしかしたら少ないかもしれない
    だけど、働いているママがいないわけじゃないです

    みんなどうしてたんだろう?
    仕事休んでいたのかな〜?
    近くに頼れる人がいるのかな〜?


    いろいろ考えていました



    わたし自身、近くに頼れる親もいない
    ワンオペ育児歴4年



    娘とのこの時間はきっとわたしたち親子にとって
    必要な時間なんだと受けとめ
    2か月間仕事を休みました


    そんな選択もできることがありがたかったんです



    もちろん、保育園に通わせていたら
    こんなことはなかったかもしれない
    セーブしながら仕事ができたのかもしれない



    でも、わたしは「幼稚園」にこだわっていたし
    それが叶えられたし、働くこともできている


    自分の人生を欲張りに楽しめてる♡♡


    自分の人生を決めるのは
    誰でもない自分自身

    誰と比べるものでもない


    どんな状況にもフレキシブルに対応できる働き方を
    ママがもっと輝ける世界があることを
    コロナを経験して切に思いました

    2020年の資格取得講座の受け入れは
    スマホグラファー講座のみとなりました


    その他の講座は、2021年1月以降となります


    働き方の選択肢を増やしたい!
    手に職をつけたい!
    そう思っているママ
    一緒にはじめてみませんか?


    ママであることをスキルに
    自分らしく働くことを

  • ベビーマッサージの先生という働き方

    *養成講座*

    当スクールで資格取得を目指す方は
    ほとんどが育休中で
    ほとんどが子連れで学ばれています


    わたしが学び始めたのも4年前の今頃

    もうそんなに前なのかと思うくらいですが
    今日まではあったという間だけれど
    濃ゆい濃ゆい毎日だったなと思います

    さて、今学ばれているCさん

    来月には仮認定試験にケーススタディの予定
    今はレクチャーを落とし込み深めているところです



    学びを進めるたびに
    ベビーマッサージの奥深さに気づき
    わが子への愛が深まる


    Cさんも子連れで学ばれているので
    わが子との関わりも変わってきているのでは?と
    そばで見ていて感じます♡

    大人になって好きなことを学ぶって楽しいし
    自分の未来にワクワクしている姿に
    ほっこりです♡


    大人になると失敗したくないし
    できない理由に目を向けがちです


    ▷子供が小さい
    ▷旦那さんが反対する
    ▷お金が・・・


    たしかに理由にはなるけれど
    諦められってことは本気じゃないんです


    例えば、時間がないからって
    大好きなテレビを見るのをやめますか?


    きっとやめないはず!!
    見るために時間を調整して見るんです


    勉強もいっしょ


    だから、諦めるってことは本気じゃないってこと

    できるかできないかじゃなくて
    やりたいかやりたくないか



    大切なのはここです♡

    まもなくスタートされる方も
    悩んだけれどやっぱりやりたいと決意されました


    実は資格取得が気になっているなら
    一度おはなししてみましょう♪

    話すことで気づきがありますよ♡


    資格取得のおはなし会は、随時開催中です
    2020年ももうすぐ終わり!!
    やり残したことがないように過ごしましょう

  • 11月スケジュール

    *レッスンスケジュール*

    今年も残すところ3か月

    10月も満席のご予約ありがとうございます♡

    たくさんのママと赤ちゃんの笑顔を見れる
    直接会える喜びを感じる毎日を過ごしています^^


    いま、お子様といっしょに楽しめることを
    いま、お子様の姿を残すことを
    ご依頼いただけてただただ感謝しています


    《吹田山田教室@ビーバンプ
    11/13(金)
    11:00 ベビーマッサージ

    《摂津ひかり保育園》
    11/12(木)ベビーマッーサージ
    11/26(木)ファーストサイン

    《サロンマジェンダ》
    11/17(火)10:15 ベビーマッサージ

    《OYACOJOY》
    11/27(金)10:15 ベビーマッサージ

    《撮影付きおうち教室》
    マンツーマンorお友達同士のグループレッスンのみ
    日程は相談の上、決めさせていただきます

    ▷おくるみタッチケア

    ▷ベビーマッサージレッスン

    ▷ファーストサインレッスン

    《ベビーコンシェルジュによる産前産後サポート》


    すべてのレッスンは、出張レッスンも可能です
    来て欲しいのリクエストも大歓迎です!!

    《各種撮影》
    ご希望のお日にちで承ります
    ・ニューボンフォト
    ・お宮参り同行撮影
    ・ハーフバースディ、1歳バースディ
    ・ロケーション撮影

    《各種初級講座》
    1日でわが子のために学ぶ初級講座
    4時間程度で、理論と実技を学び・深められる。

    〜こんな方が受講されています〜
    ・レッスンの実技だけより、もっと深いところを学びたい
    ・わが子のためになることを学びたい
    ・子育ての自信がほしい
    ・保育士さん・助産師さん・看護士さん・保健師さんのスキルアップに
    ・資格講座が気になっている


    ▷ベビーマッサージ
    ▷スキンケア
    ▷ファーストサイン
    ▷ファーストトーク(※2日に分けての受講も可)
    ▷ベビグラファー

    受講料:協会一律17000円
    (各種教材、修了証発行)

    開催日:相談の上、決めさせていただきます

    毎日がんばるママへ、ランチorティータイムのプレゼント付き

    《資格取得講座》
    結婚・妊娠・出産とライフスタイルが変わりやすい女性
    またコロナを経験して
    当たり前の毎日だったことが当たり前ではなくなり
    将来について考えたというお声をよく聞きます


    今の仕事を続けるかやめるかはわからないけど
    働き方の選択肢を持っておくって安心なんです♡
    わたし自身もそうでした


    ベビーマッサージの先生もママフォトグラファーも
    ママであることをスキルに
    ママであることが強みになる




    おかげさまで10月スタート生は満席となりました


    11月以降のスタート生の募集を開始します
    やりたくなった時がはじめ時♪

  • 子供との時間を大切にしたくて選んだ働き方

    *養成講座*

    土曜日は娘っ子と着物デートを♡


    この歳になって「着物っていいな」って
    すごく思うようになって


    ご縁があり着物をいただいたことをきっかけに
    着物を着る機会を持っていこうかな〜って


    実は、今日から着付けを習うことにしました!


    気になることはやってみる
    ここですよね♪

    昨日は、1児のママと資格取得のお話をしました

    この女性との出会いは2週間前くらい
    来週から育休復帰という時でした


    だいぶ前から《ママフォトグラファー》が気になっていたけど
    一歩踏み出せなくて復帰になったって


    いざ、復帰してみて10日くらい



    このままじゃダメだ!!


    仕事は好きだけど
    子供との時間を大切にしたい!!


    やっぱり、資格の勉強をしたい!!
    とご連絡をくださったんです


    漠然とやりたい!というところから
    お話をするにつれて
    ママフォトグラファーになったらどうなれるのか
    子供との時間を大切にする働き方
    思い描く未来が見えてきてキラキラした笑顔が印象的でした

    すべての女性に知ってほしい働き方なのには訳があるんです


    ライフスタイルが変わりやすい女性だから
    働き方の選択肢は持ってて損はない



    ベビー系講師もフォトグラファーも
    わが子に活かせることだから
    仮にお仕事にしなかったとしても
    わが子に120%活かすことができる

    だから、学んで損はないんですよね



    資格の活かし方もあなた次第!
    資格取得の相談会はもちろん、
    受講中も起業してからも
    どうしていきたいか一緒に考えていきましょうね^^

    9月受講スタート生は、満席となりました

    おひといおひとりをしっかりとサポートさせていただきたいので
    受け入れ枠を限定させていただいております

    10・11月スタート生は、各1名ずつです


    気になっている方は、まずはお問い合わせくださいね♪

  • 10月レッスンスケジュール

    *レッスンスケジュール*

    9月もほぼ満席のご予約となっております



    まだまだ油断できない状況ですが
    こうやって「何かやりたい!」と
    ご予約いただけることがなによりうれしいです



    ありがとうございます!!



    10月から離乳食スタートにぴったりのファーストサインをスタートします

    《梅田教室@Oyacojoy
    10/2.11/5.12/3 ファーストサイン

    《吹田山田教室@ビーバンプ
    10/9(金)
    11:00 ファーストサイン
    14:00 ベビーマッサージ


    《茨木教室@太陽とごはん
    ※リクエスト制



    《摂津ひかり保育園》
    10/8(木)ベビーマッーサージ
    10/22(木)ファーストサイン
    ※11/26との2回レッスンです

    《撮影付きおうち教室》
    マンツーマンorお友達同士のグループレッスンのみ
    日程は相談の上、決めさせていただきます

    ▷おくるみタッチケア

    ▷ベビーマッサージ3回レッスン

    ▷ファーストサイン3回レッスン

    《ベビーコンシェルジュによる産前産後サポート》

    《各種初級講座》
    1日でわが子のために学ぶ初級講座
    4時間程度で、理論と実技を学び・深められる。

    〜こんな方が受講されています〜
    ・レッスンの実技だけより、もっと深いところを学びたい
    ・わが子のためになることを学びたい
    ・子育ての自信がほしい
    ・保育士さん・助産師さん・看護士さん・保健師さんのスキルアップに
    ・資格講座が気になっている


    ▷ベビーマッサージ
    ▷スキンケア
    ▷ファーストサイン
    ▷ファーストトーク(※2日に分けての受講も可)
    ▷ベビグラファー(※2日に分けての受講も可)

    受講料:協会一律17000円
    (各種教材、修了証発行)

    開催日:相談の上、決めさせていただきます

    毎日がんばるママへ、ランチorティータイムのプレゼント付き

    《プロ資格取得》
    結婚・妊娠・出産とライフスタイルが変わりやすい女性
    またコロナを経験して
    当たり前の毎日だったことが当たり前ではなくなり
    将来について考えたというお声をよく聞きます


    今の仕事を続けるかやめるかはわからないけど
    働き方の選択肢を持っておくって安心なんです♡
    わたし自身もそうでした


    ママであることがスキルになる
    そして、その経験が誰かの役に立つ


    それが、ベビーマッサージの先生やママフォトグラファーなんです



    おかげさまで9月スタート生は満席となりました


    10月以降のスタート生の募集を開始します
    やりたくなった時がはじめ時♪


    気になったら話をしてみましょうね^^

  • 妊娠がわかったら、働き方を考えよう!

    *養成講座*

    妊娠がわかったら、何をしますか?


    わたしは当時会社員でした


    いつから産休に入るかな〜とか
    いつくらいに復帰になるのかな〜とか
    漠然としか考えていませんでした

    保育園のことを教えてくれる友人も近くにいなかったし
    入れなかったら・・・やめようかな〜くらいに思っていました
    (結局、やめたんですけどね)

    今ならみなさんにお伝えできること
    未来に向けて何かできるのか
    何をしておくべきなのか
    経験を踏まえてたくさんお話しができます



    当スクールでも育休中に資格を取得される方が
    ほとんどです


    なんでだと思いますか?



    それは、漠然と「復帰したくないな〜」という思いもあるでしょう
    「両立できるのかな〜」とか
    「もっと子供と一緒にいたいな〜」とか


    コロナを経験し今は
    「スケジュールが自由ってありがたい」という理由も

    すぐに仕事にするわけではないけれど
    選択肢のひとつとして
    育児に活かせることを学ぶ


    これはいちばんの理由なんです



    わたし自身、仕事にしたかったわけではなく
    働きたくなって時に子連れで働けるベビーマッサージの先生という資格があったからこうして仕事をすることになりました


    それから、まさか親子コミュニケーションにどっぷりハマり
    カメラの世界にまでハマるなんて想像もしていませんでしたが笑


    少し回り道をしたわたしですが・・・
    やらずに後悔するよりやって後悔したほうが絶対にいい!


    これは、胸を張って言えます!!


    人生において無駄なことなんてない
    その経験は必ず役に立つんです


    AIが発達したってわたしたちにしかできないこともたくさんある


    だから、まだまだ可能性は無限大なんです♡

    あなただからできるお教室や
    あなただからできる撮影がある
    あなたを求めて待っている人が
    この世界にはたくさんいます


    みんなちがってみんないい♡
    それがRTAでMPAなんです


    ママであることを強みに
    ママの働き方を改革しませんか?


    まずは無料相談会で未来についておしゃべりしましょう^^
    LINEで「相談会希望」とご連絡くださいね

  • 卒業してからは講師仲間としてのお付き合いスタート♪

    *養成講座*

    この連休にやっと
    6月にライセンスを取得された卒業生様の合格祝いができました!!



    まずは、岡山県倉敷市の早苗先生♡


    わたしも大好きなファーストサインの先生です


    2人目の育児にガッツリとサインを取り入れていて
    お子様との毎日をおもいっきり楽しんでいらっしゃいます


    「泣いている」ひとつとってもそこに意味があって
    それがわかってあげられたらどんなに子育てがラクなんだろうって
    思いますよね

    それができるようになるのがファーストサインなんですよね


    ジェスチャーで伝え合うのではなく
    表情と声のトーンで伝え合う
    コミュニケーションの第一歩だからこそ
    「わかった!」「わかってくれた!」を感じることができるんです

    1人目の時に知っていたら・・・と
    すごく感じている早苗先生のファーストサイン愛がすごいんです!!

    2人で2時間くらいサインについて語ってが気がします笑

    続けるからこそ効果がめにみえてくるからこそ
    その愛が時間とともに増してくるんです



    そして、今は上のお子様との関わりにも活かせることを学びたいと
    ファーストトークを学んでスキルアップ中♪



    コミュニケーションスペシャリストを目指す
    これからが楽しみでしかたないです^^

    次に、岡山市のベビーマッサージの先生・美紗先生♡


    はじめての子育て
    ワンオペ育児
    はじめでの外出でベビーマッサージ
    わが子のためにできることを知りたい

    わたしと似たような境遇で講師を目指されました


    可愛い雰囲気に優しい声で
    癒しのベビーマッサージです♪


    一生のうちに子供がママを必要としてくれる時間はほんのわずか
    その時間を少しでも長く一緒にいたくて
    子連れで資格取得・子連れで働くことを
    選択されました



    資格を取ることがゴールじゃない
    そこからが本当のお付き合い

    講師仲間としてたくさんのママと赤ちゃんに
    親子コミニケーションをお伝えしていきます

    まだまだ落ち着くことのないコロナ
    こんな時だからこそ
    未来について考えるチャンスなんです


    あなたの人生を描くのは
    誰でもない、あなた自身

    その人生の選択肢を増やすって本当にいいですよ♪

  • ママを理由に諦めない受講生さまたち

    *養成講座*

    Weinaで資格取得を目指されている方は
    みなさん、ママです


    毎日忙しいママだけど
    ママであることを言い訳に
    やりたいことを諦めずに
    できる方法を探してがんばっていらっしゃいます



    中にはすごくすごく悩んで悩んで一歩踏み出される方もいます


    だけど、悩んだからこそ踏み出した後は
    もうね・・・キラキラ輝きまくりなんです!!

    やりたいことができる
    特に大人になっての学びは
    好きなことだから「楽しい」しかないし
    夢中になるんです♪

    資格取得はゴールではありません

    あなた自身の未来の選択肢を増やす

    これに尽きます


    わたし自身も仕事にするつもりで資格を取得したのではなく
    わが子のために学んでいたことが
    働きたくなった時の選択肢になっただけです


    でも、あるとないとでは大違い!!
    未就園児を連れて働くなんて無理だしね



    そして、自分のママとしの経験が
    誰かの役に立つっていいねよ♡

    ベビー系講師もママフォトグラファーも
    わが子に120%活かせる

    いつかりたいと思うなら
    1日でも早いほうが断然オススメです♪


    今からスタートで最短年内資格取得が可能なものも!!

    この夏、あなたも一歩踏み出しませんか?

  • 子連れでも働けるって、ママにとってもうれしい選択肢♡

    *養成講座*

    先日、ひさしぶりに娘と一緒にお仕事をさせていただきました


    コロナになってオンラインで
    娘が同席ということもあったけど
    同伴では本当にひさしぶりで


    不安がゼロではありませんでしたが
    ご理解いただきありがとうございます!

    今回は、スマホグラフの撮影で


    わたしの不安をよそに
    娘っ子はしっかりお仕事をしてくれました


    わたしにとって、その成長が本当にうれしくて^^
    (親バカですみません笑)


    撮影中は、キッズカメラで撮影をしていたり
    途中の休憩中は赤ちゃんと遊んでくれたり

    ほんのちょっと前までは
    わたしにべったりだったのに
    こんな風に成長していくんですね!

    わが子のためにとった資格を活かして
    いまこうやって働くことができている


    結婚・妊娠・出産でライフスタイルが変わる
    わたしたちママにとって
    未来のために選択肢を増やすっていいよね♡



    最近、スマホグラファーが気になると
    たくさんのお問い合わせをいただいております

    だけどね・・・


    できるかな〜とか
    旦那さんに反対されるかな〜
    子供が小さいからな〜
    お金がな〜

    ってできない理由に目を向けちゃう人も
    正直多いんです


    気持ちはすごくわかるんですがけどね


    でも、できるかできないかじゃなくて
    やりたいかやりたくないか

    自分の心に聞いてみてほしいんです


    資格を取ったら終わりじゃないからこそ
    勇気をだして一歩踏み出してみてくださいね^^