RTA認定資格取得講座

ベビーマッサージベーシック

  • 緊急事態宣言中のいまだからできること

    *養成講座*

    緊急事態宣言が延長になり
    制限されることも多く
    おうち時間も長くなりますね


    「あ〜〜〜〜〜〜・・・」と嘆くのか


    「この時間をどう過ごそう」と考えるのかで


    この先の未来が変わります

    昨日は資格取得に興味のある方と
    お話をさせていただきました


    お話を聞いていると
    実は、2年前からフォト講座に興味があったと!!


    この春、2人目のお子様が保育園に通い始め仕事復帰もしたけれど
    コロナ渦で在宅ワークに

    もちろん、在宅で仕事をしているわけだけど
    「本当にこのままでいいんだろうか」
    考えるようになったそうです



    そんな時に、気になっていたフォトの勉強をするなら
    今かもしれないと思いお問い合わせいただきました

    何気ない日常に彩りを加えたい
    娘たちに残してあげられる写真を変えたい
    ワンオペ育児のママ友に素敵な写真を撮ってあげたい


    どんどんでてくる想いに共感しまくりでした♡



    そして、スマホグラファーを即ご受講を決意されました


    決断する人は、本当に早いんです


    考えれば考えるほど・・・
    失敗したらどうしようとか
    できない理由を探すのが大人なんです


    できるかできないかじゃなくて
    やりたいかやりたくないか



    ここだけなんです♡

    当たり前の毎日が当たり前じゃなくなった今
    働き方の選択肢は1つでも多いほうがよい

    実際にわたしもこの資格があったからこそ
    働きたくなった時に働くことができました


    もしも、仕事にしていなかったとしても
    この学びは育児に活かせたから失敗だったなんて思っていません



    緊急事態宣言でおうち時間が増えた今
    どう過ごすかであなたの未来は変わりますよ♪

    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • 子育て中の「いま」だからこそやる!

    *養成講座*

    先日、1児のママが資格取得のおはなし会にお越しくださいました


    おはなし会にお越し下さる方は
    「やる」と決めている方
    「気になっている、けど・・・」という方
    「話を聞いてみたい」という方

    本当にそれぞれ

    でもね、共通しているのは
    心のどこかで「いいな♡」「いいかも♪」って思っていること



    それくらいの気持ちでいいんです^^


    おはなし会では、3年後5年後10年後
    どうなりたいかを考える時間をとります


    未来のことを考えたことありますか?

    子育てをしていると日々あったというまに過ぎていき
    正直わたし自身も数年前まで考えたことなかったんです


    娘が成長していく中で
    とりまく環境も変わって来るんですよね


    保活に悩んでいたことより
    小学1年生の壁のほうが大きいと知った時
    本当にびっくりして!!


    でも、この仕事をするという選択ができたからこそ
    2年後に「おかえり」の言える働き方をしようと
    いま準備ができていること




    人生は選択の連続

    朝ごはんを何食べようかな〜から選択ははじまっているかもしれない
    そこから、何をするかもね


    だからね、ライフスタイルが変わりやすい女性は
    選択肢がひとつでもあるほうがいいんです

    コロナ渦で過ごしたマタニティ期・出産
    そして、いま子育て中

    Welinaにきてくださる方のほとんどがこのような状況です


    ついつい、できないことに目を向けがちですが
    できることはなんだろう?と思考を変えることって
    すごく大切なんですよね



    「いま」という時間を大切にしたいと
    資格取得をスタートしたいと決意された方々で
    5月スタート生は満席となりました


    2021年に取得を目指すなら
    6月からスタートがオススメ♪


    まずは、おはなし会で未来への旅をしてみましょう

    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • できないって決めつけてない?

    *養成講座*

    先日は、ベビーマッサージ資格取得を目指している
    1児のママの仮認定試験でした


    仮認定試験は、模擬レッスンに進む前の試験で
    実際の親子様へレッスンを行えるかどうか
    確認をさせてもらうものです


    4月からお子様の慣らし保育がはじまり
    ひとりの時間がほんのすこーーーーしだけできだけれど
    まだ新生活に慣れていないこの時期

    でも、この慣らし保育の期間に模擬レッスンをしたいと
    追い込んで練習された成果がしっかりと試験に!!


    本当はね、前日の夜に「ダメかも・・・」と
    連絡があったのでドキドキしていたのですが
    遅くまで頑張ってらしたみたいで


    終わって「合格」を伝えた時の
    緊張が解けてふぁーーーーっとなった瞬間が
    たまらなく素敵な表情でした♡♡

    できるかできないかを決めるのは
    結局自分自身なんですよね


    大人になると失敗するのが怖くて新しいことに挑戦するのも
    すごく勇気がいる

    その中でこうやって資格取得を目指されて
    育児をしながら勉強して


    大変なことも多かったと思うけど
    やると決めたことに対して
    前向きに取り組んできたからこその結果ですよね

    ここまで本当に本当によくがんばりました^^


    模擬レッスンでは実際の親子さまと
    おもいっきり楽しんできてくださいね♪



    Welinaで学ばれる方はみなさん、ママです
    赤ちゃんの育児をされながらの方が8割程度

    それは、わが子に生きる学びだから




    学びの春
    そして、このコロナ渦

    今後何があるかわからないから
    ライフステージに合わせて
    働き方の選択肢を増やしています


    いつかやりたいなら断然・・・1日でも早い方がオススメです♪



    資格取得について
    子供との時間を大切にできる働き方について
    その他、なんでも!

    あなたがもしこのお仕事をしたら???という
    未来のお話をさせていただく相談会は随時開催しております


    5年間の成功も失敗も包み隠さずお伝えさせていただきます^^


    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • 卒業生フォロー

    *養成講座*

    昨日は先日合格通知をもらった生徒様と
    フォローがてらランチを


    身体によさそうな玄米ランチ♪
    土曜日なので娘っ子も一緒に^^

    実は、この4月からお仕事もされることになり
    その合間にベビーマッサージ教室をされるのでダブルワーク


    お子様も保育園がスタートするし新生活


    その中でも「やっぱり、ベビマはやりたい!」
    とキラキラした眼差しでお話しくださる姿に
    これからはシゴトモとして高め合っていけるなと感じました


    新生活に慣れるところからにはなるけれど
    まずは今年どう過ごすか
    そして、3年後5年後どうしていくか


    ママであることも
    妻であることも大事だけど
    自分の人生を描くのは誰でもない自分自身


    今のままでももちろん幸せかもしれない
    でも、一度きりの人生だから
    おもいっきり楽しみたい!と思った方ははじめています^^

    春の資格取得キャンペーン
    まもなく公開します!!

    気になる方には先行でお伝えしますのでお尋ねくださいね♪


    次に・・・さくら咲くのは・・・あなたです♡

    ===
    LINEでお友達登録してね♡
    Welina公式LINE

    わたしの日常のアレコレはインスタをチェック

    なほ先生ってどんな人??
    ===

  • 情報は自分でgetする!

    昨日は協会のライセンス講座へ


    ライセンス講座は
    新たにライセンスを取得された方
    更新される方のスタートの会です


    それを聴講しに行ったんですが


    それは・・・


    自分の所属している協会の最新情報を得ることは
    来てくださる親子様のため
    学んでくださっている生徒様のため




    いろんな情報が簡単に手に入る世の中だけれど
    その中で正しい情報を見つけ出すことは大変です


    だからこそ、自分の足で情報をGetしに行く!!

    そして、普段はひとりで仕事をしているけど
    こういう場で仲間と会い
    好きなことを共有し
    また夢中になるスイッチが入る


    このお仕事の可能性にまた気づく♡


    できるかできないかで自問自答すると
    人はほぼ「できない」と答えます


    だって、失敗するのが怖いもん


    でもね、やったこともないことを
    そうやって答えを決めてしまうってなんだか勿体無いって思うんです


    一度きりの人生だから
    山あり谷ありでもいいじゃない


    人生において不要な経験はないんです

    すべてにおいて意味がある


    わたしはそう思ってます


    ひさしぶりにシゴトモに直接会えてうrしかったな〜


    先日、合格した生徒さんとも会えて
    はじめてのツーショットも♡


    出会った頃に比べて
    このお仕事の魅力をより感じ
    何より楽しんでいる姿がまぶしいんです

    はじめての受講生様も決まり
    これから大活躍ですね



    あなたも一度きりの人生
    おもいっきり楽しんでいきましょ♡

  • ひなまつりと子連れで資格取得

    *養成講座*

    昨日はひなまつりでしたね♡
    平日だったので「週末に初節句のお祝いしました」というお声も
    チラホラと聞きました


    初節句を迎えられた皆様
    おめでとうございます^^

    健やかな成長をお祈り申し上げます

    そんな昨日はこの4月に復帰予定だけど
    資格取得を目指している方の授業でした


    生後5か月のお子様と楽しみながら
    マッサージの練習をしていることを感じさせられ
    育児に生きることってやっぱりいいな〜って♡

    おすわりの姿勢が好きになってきたCちゃんも
    ゴロンでマッサージのお歌が聞こえてくると
    ママのほうをじーーーーーっと見つめてて

    溢れ出るCちゃんからのママへの愛を感じました


    あ〜〜〜いいな〜〜〜この瞬間♡

    ベビーマッサージをお伝えしながら
    わが子に会いたくなって早くお迎えに行き
    夜はリクエストでマッサージもして就寝しました


    いくつになってもマッサージは
    わが子とのコミュニケーションツール

    心があったかくなったり
    触れることで感じること伝わることってたくさんあるからこそ
    やめられない止まらない!なんです

    まさに、わが子とともに学び深めているNさん

    短期集中コースで進めていますが
    時間管理もお上手で
    どんどん習得している姿に
    講師としてもうれしく思います^^


    さぁ、この春はあなたの番です!
    ママであることがスキルになる
    そんなベビーマッサージの先生を目指してみませんか?


  • 合格おめでとう!!!

    *養成講座*

    昨夜、うれしい連絡が♡♡


    2021年スタートダッシュで資格取得をスタートした
    生徒様の合否の連絡が!!



    もちろん、合格です^^

    優しいお声のMさん
    笑顔が素敵にわかりやすいお教室再現との評価をいただきました!


    いや〜〜〜〜本当にうれしい


    そのがんばりを側でみていたからこそ
    この「合格」という言葉の重みを感じます


    少しまわり道をしたMさんだけど
    その時間もきっと必要な時間だったんだとは思うけど
    そこで後悔したからこそ
    これからはいろんなことに挑戦しながらも
    Mさんらしいお教室で親子を笑顔にしてくれることでしょう

    Welinaは育児に生きることが学べ
    手に職をつけて働き方の選択肢になる資格講座を開講しています


    結婚・妊娠・出産とライフスタイルが変わりやすい女性は
    考え方や働き方にも変化があって当然

    その時にどう動くかが大事♡


    自分次第の働き方があることを
    これからもお伝えしていきたいなと思います^^

    Mさん
    本当に本当におめでとーーーーーーう♪

  • 動画試験おつかれさまでした〜!

    *養成講座*

    昨日は、ベビーマッサージの先生を
    目指している生徒様の動画試験でした!


    9月末からスタートして約5か月

    育児をしながらの勉強は
    思うように進まなかったこともあるだろうけど
    前日も遅くまで復習をしていたことも
    最後の最後までテキストを見返している姿にも
    やりぬく姿を見せてもらいました



    基本的には・・・
    自分で考えてもらって進めるスタイルの授業ですが
    一度だけ厳しいことをいったっけな〜


    それもこれも・・・やりきってくれると信じているからこそ
    時には厳しくです♡


    大人になって好きなことを学ぶって楽しい


    そして、その背中を見てきたお子様の成長が
    またママにとってパワーになるんです^^


    ついに、お子様がママの真似っこで
    マッサージを自分にするようになったそうで


    その姿が本当に可愛くて可愛くて♡
    たまらないんです♡



    試験結果の発表までドキドキですが
    やりきった笑顔は美しかった!!



    現在Welinaで学ばれている3名のママたちも
    これに続いていけるように
    しっかりとサポートしていきます



    誰のものでもない
    あなた自身の人生を
    未来を輝かせるために
    やりたいことをやってみよう♪

  • 育休中にスキルアップスタート!

    *養成講座*

    昨日より、またおひとり
    Welinaでベビーマッサージの資格取得に向けて
    スタートされました^^



    実は、この4月に復帰予定なので
    短期集中で授業を進める予定です
    もちろん・・・子連れで資格取得です♪



    おひとりおひとりのペースに合わせてできる
    オーダーメイドカリキュラムだからこそ叶うことでもあるんです

    Kちゃんは理論の時は腕の中でねんねし
    実技の時はモデルさんとなりマッサージをされ
    終始お利口さんでした


    まるで、ママを応援しているかのように

    わが子に生きる学びを
    わが子と学べる幸せ♡



    それをこれからも感じてもらえたらな〜
    ベビマをもっと好きになってもらえたらな〜
    と思っています

    育休中のママがいつかの選択肢として
    資格取得をする方が増えています


    コロナ禍をきっかけに働き方や将来について
    考えたのでしょう

    わたし自身、昨年の緊急事態宣言で娘の幼稚園が始まらなかった時
    仕事を休んでいっしょに過ごすという選択もできました


    一生のうちのこうやってまた子供といられる時間が持てることも
    ありがたい環境だなって


    生きていくための選択肢はもってて損はない!


    そんな風に思っています♡


    これからもママの働き方のひとつとして
    お伝えしていきますね

  • 1児のママの挑戦!いよいよ来週試験です

    *養成講座*

    9月末から子連れで資格取得を目指しているCさんの
    昨日は試験前チェックでした


    LINEでやりとりをしているから
    久しぶりな感じはしないけど
    ケーススタディを終えてから
    みさせてもらったベビーマッサージは
    自信にあふれていました!!



    実際の親子様とのレッスンで
    しっかりと落とし込めたことを感じました^^

    ところどころより良くするためにアドバイスをして
    いよいよ来週は動画試験です



    おうちで授業・おうちで試験が叶うから
    子育て中のママが挑戦しやすい資格講座


    またおひとり♡
    Welinaから講師が誕生しそうです♡♡

    いっしょい授業やケースをがんばってくれたHちゃん
    ママの作ったベッドに入っていちゃった笑


    本当にかわいい♡
    この受講期間にもたくさん成長したHちゃんは
    ベビマのお人形も大好きだし
    ママのそばで一番応援してきたから
    とんとんぱーのマッサージも習得!!


    育児に生きる学びですね♪



    あと1週間
    やりきりましょ〜〜〜

    今日からもひとりのママのスタートです

  • 1児のママがスタートを決意

    *養成講座*

    先日、資格取得のお話をさせていただいた
    1児のママがベビーマッサージ資格取得を目指すことを
    決意されました!!


    Welinaへようこそ♡♡



    実は実は・・・
    お子様は4か月で
    この4月に復帰予定のママなんです



    それでも「やりたい!」と
    心が動いたのは
    わが子のためにはもちろんのこと
    お仕事の幅を広げる意味でのスキルアップでもあり
    未来の選択肢を増やすことだからなんです^^

    短期集中型での授業になりそうですが
    お子様と楽しみながら
    ベビマの魅力をたっぷりと感じていただけたらと思っています^^

    3月スタート生募集スタート♪

    まずは・・・資格取得の相談会で
    気になるあれこれをクリアに
    あなたに未来について考える時間にしましょう


    こちらからお申し込みくださいね

  • わたしがこの仕事をはじめた理由

    *養成講座*

    育休中に娘のために学んだベビーマッサージ


    育休復帰できず仕事をやめて
    一度は専業主婦になりました


    わが子といっしょにいられるその時間も楽しく
    こういう時間もいいよね〜くらいに思っていました笑



    でもね・・・無収入


    子供にいろんな経験をさせてあげたい!
    やりたいことを諦めさせたくない!

    そこで選んだ仕事が
    子連れで働く・ベビーマッサージの先生でした


    まさか、働きたくなった時の選択肢になるなんて
    勉強中には思いもせず・・・笑



    結婚・妊娠・出産
    女性はライフスタイルも考え方も変化する
    働き方だって変えたくなるかもしれない


    資格取得は選択肢のひとつなんです

    子供との時間を大切にしながら
    時間も場所も収入も
    自分次第で決められる


    いつかやりたいのいつかは
    残念ながらきません



    わたしは最高に幸せな仕事に出会えたと思っています!!


    ママに笑顔とリフレッシュできる場を提供できる
    育児をもっと楽しんでもらえる
    そして、大人になって学ぶことの楽しさとやりがいもお伝えできる


    やるなら1日でも早く♪
    わが子に生きる学びを
    わが子と一緒に楽しみ深めて欲しい


    2月スタート生満席につき
    3月以降のスタート生募集スタート


    まずは、相談会でお話ししましょう^^

    子供に我慢させたくないは、今も継続中

    娘っ子から次のやりたいことのリクエストが・・・笑

  • 動画試験おつかれまさまでした!!

    *養成講座*

    昨日は、おくるみタッチケアの動画試験でした


    直前まで確認をし
    自宅で試験が受けられるとはいえ緊張されていて



    でも・・・


    すでにベビーマッサージの先生として活動されているから
    安心してみていられる試験でした^^

    おくるみタッチケアの資格は取得されておらず
    資格をとるかどうしようかすごく悩まれていたんですが

    「やる!!」と決めてからの
    スピード感と行動力はすさまじく!!


    わたしもたくさん刺激をうけました♪


    授業をスタートしてすぐに
    「なんでもっと早くに勉強しなかったんだろう・・・」
    って後悔されたこともありました


    後悔しても時間は戻らない
    そう思うなら行動あるのみ!!


    やりたいと思って時がはじめどき!!
    それが成功への近道なんです♡

    あとは、ドキドキの試験結果を待つのみ^^


    自宅で授業、自宅で試験が受けられるから
    子育て中のママが挑戦しやすく
    育児に200%活かせることが学べる


    結婚・妊娠・出産でライフスタイルが変わりやすい
    考え方も働き方もね♪


    子育て中の今だからこそ選択肢を増やすチャンスです

  • 育休中にやりたいこと

    *養成講座*

    育休中のなにかやりたいな〜
    と漠然と考えていたのはわたしです


    でも、意外に多いんですよね


    毎日仕事をしていた日々からすると
    育児ははじまるけれど時間があるのかも!?
    この時間って貴重なんじゃない!?って


    出産してそれは
    「わが子のためになること」をしたいと
    少し明確になりました

    結婚・妊娠・出産
    女性はライフスタイルも考え方も変化する
    働き方だって変えたくなるかもしれない


    わたし自身、そのやりたいこと=ベビーマッサージ 
    それが働き方の選択肢となり
    そして、最高に幸せな仕事に出会えたと思っています

    子供との時間も大切にしながら
    時間も場所も収入も
    自分次第で決められる


    いつかやりたいのいつかは
    残念ながらきません



    やるなら1日でも早く
    わが子に生きる学びを
    わが子と一緒に楽しみ深めてほしい

    先日も素敵な女性と資格取得のお話をさせていただきました


    今のお仕事に通じる部分もあり
    赤ちゃんにもいいのでは?と思ったのがきっかけだそうです


    同じように漠然と何かしたいな〜という思いもおありのようで
    勝手に親近感が湧いています♡笑


    んで損はない!!
    心の底からそう思えるからこそ
    日本中のママに伝えていくために
    仲間が増えることを願っています

  • まもなく動画試験

    *養成講座*

    昨日は来週動画試験を受ける生徒様の
    試験前チェックでした


    モデルさんとの実践レッスンで
    さらにさらに実技を深め
    早くお伝えしたい!!と
    どっぷりと愛を語ってくれただけあって
    試験前チェックも安心してみていられました♡

    年始からスタートした資格の勉強も
    目標としていた時期に試験提出できそうです


    生徒様の頑張りにただただ驚き!!

    満点合格を目指して
    アドバイスをさせていただき
    来週のぞむだけ♪


    Welinaの授業はすべてマンツーマンのオーダーメイド

    だから、子連れでもできちゃう!

    学ぶなら楽しく♪
    学ぶなら育児に生きることを♪



    ママであることも
    妻であることも
    大事だけど
    ひとりの女性として
    自分のことも大切にしてもいいよね♡
    という思いで学ばれています


    今日も、資格取得に興味のある方とのお話をする予定

    はじめましての方ですが
    いろんな思いをお聞きするのが楽しみです^^


    ご相談はお気軽に♪

  • オーダーメイドカリキュラムだから子連れでもできちゃう♪

    *養成講座*

    昨日はオンラインでベビーマッサージの授業でした


    本当は直接会いたいんですが
    こんなご時世だからこそフレキシブルに♪


    オンラインも取り入れながら進めています

    今回は理論の授業で
    出産のことと・赤ちゃんの成長と身体について


    ここもまた深いんです!!


    ご自身の出産や育児を振り返りながら進めるんですが
    ついつい笑顔になる部分でもあるんです

    「あ〜こんなんだったな〜」とか
    「こういうこと悩んでいたよな〜」とかね


    実際に赤ちゃんに触れるのはママだけど
    そのママたちに安心してマッサージをしてもらうためにも
    大切なことなんです

    そして、実技の練習を進めていく中で
    気になるあれこれを

    深めていくからこそ疑問がでてくる


    なんでだろう?って一緒に考えながら
    気づいてもらえるように

    それが必ず力になるので^^

    2021年スタートダッシュした生徒様の授業も進んでおります

    こんな時だからこそ
    できないことに目を向けるのではなく
    できる方法を考えて前に進む

    そんなママたちを全力でサポートしていきます

  • ベビーマッサージは子育てに生きる学びだから楽しい

    *養成講座*

    昨日は、久しぶりに授業を受ける生徒様のところへ


    楽しさもありつつ
    難しさもある


    そうおっしゃっていた生徒様ですが
    しっかりと練習してることは伝わってきました

    ベビーマッサージを
    「誰のために」「なんのために」伝えたいのか


    そこをブラさなければ
    するすると身についていくものなんです

    ほんと、不思議なんだけどね♪

    まもなく2歳を迎えるお子様の子育て中のママでもあるんですが
    今まで寝かしつけが憂鬱だったそうなんです


    なかなか寝ない・・・
    寝かそうとしても起き上がる・・・


    だけど、学んだマッサージを練習も兼ねて
    寝る前にはじめたところ
    寝つきも良くなり
    寝かしつけも楽しくなった
    そうなんです♡

    それをうれしそうに報告してくれる姿が
    ただただ嬉しくて

    子育てに生きる学びだから
    勉強が大変な時も楽しさに変わる


    わたし自身、ベビマに助けられたことがなんどもあります


    それははじめての子育てに手探りだった中で
    子育ての軸を学んだことが大きかったのかなと


    そして、それは今でも変わらず♡

    お顔出しNGのため授業風景はお伝えできないのですが
    熱い熱い授業と共通の好きなことで盛り上がる
    楽しい授業でした^^


    緊急事態宣言ができている今
    働き方や未来について考える方が増えています


    自分の人生だもの
    自分で描きましょう!

  • 育休中の今だからこそできることを

    *養成講座*

    昨日からも1児の子育て中のママが
    ベビーマッサージ資格取得の勉強をスタートされました



    今のお仕事も大好きなCさま


    だけど、妊娠出産を経験され
    育児をしていく中で考え始めた
    ライフスタイルについて


    少し特殊なお仕事をされているからこそ
    子供とのこの時間を大切する方法って
    なんだろうと考えられたようです



    一生のうちに子供といっしょにいられる時間って
    実はそう多くなくて
    今はなれない育児に大変かもしれないけど
    その時間を大切にしたいと思うなら
    その方法をいっしょに考えていきたいなと思っています

    そして、スタートされたCさま


    生後10か月のお子様といっしょに
    子連れでの資格取得です

    子連れで勉強ってできるの!?
    って思われる方が多いのですが・・・


    できます!!


    その理由は、カリキュラムがオーダメイドだから


    進むペースも授業時間も
    その方に合わせて考えさせていただきます


    もちろん、途中でおむつ替えや寝かしつけをしてもらってもOK♪


    なにより、学び進めるに連れて
    ママになれたことの喜びや育児の楽しみ方
    わが子への愛が深まるんです♡

    初回授業を終えて
    こんなうれしい感想をいただきました♡

    目を離せない子どもがいる中でも、
    授業を受けることができて良かったです
    受けるまで不安の方が大きかったんですけど、
    受けてみたら楽しい気持ちの方が大きくて…
    もっとたくさん知りたいって思いました

    またまた、ひとりのママがベビマの魅力に・・・♡

    そして、こうやって仲間が増えることで
    たくさんの親子様に伝えていけると思うと
    うれしいんです


    同じ仕事をするからライバル!?
    ではなく仲間であり同士なんです


    ママであることをスキルに
    あなたの子育て経験を活かして
    ベビーマッサージの先生になりませんか?

  • 好きな人と好きなことだけをする幸せ

    *養成講座*

    2021年スタートダッシュ‼
    ということで、年始からスクールの授業がはじまっています


    おひとり目は、ベビーマッサージの先生
    スキルアップでおくるみタッチケアの資格取得をスタート

    妊娠期から低月齢のママと赤ちゃんのために
    育児の楽しさや伝え合える楽しさをおくるみを通して伝えたい!

    その思いでスタートされました


    できるか、できないかで考えると
    後者を選びがちなのが人というもの

    だって…失敗するのって怖いもの


    でもね、
    「あの時、やっておけばよかった〜」って
    後悔してももう遅い

    やらない後悔よりやって後悔したほうがいい




    過去は変えられないけれど
    「変わりたい‼」その強い想いを
    授業中からビンビン感じました


    資格の授業というと難しそうって思うかもしれませんが
    まーーーったくそんなことはありません♪


    笑いあり、気づきありの楽しいもの


    赤ちゃんの気持ちになってみたり

    おくるみのあったかさを感じて手放せなくなったり

    おくるみの魅力を存分に感じ
    わが子の時に知っていたら・・・って
    思う人が続出するのも事実


    わたしも知っていたらって何度思ったことか


    だから、子育てに生きる学びなんですよね♡

    2末までには資格を取ると決意された生徒様
    そのためのサポートもしっかりとさせていただきます


    次はあなたの番です

    いつかやりたいのいつかは残念ながら来ません


    決めるのは誰でもない自分自身だからです


    もし迷っているのなら勇気を出して踏み出すとき♪


    2021年も手に職 をつけたい
    働き方の選択肢を増やしたい女性を
    サポートしていきます^^

  • 好きを仕事にすると仕事始めもワクワクしかない♡

    *養成講座*

    今日からわたしも仕事始めです


    会社員の時は
    「あ〜〜休みがもっと長かったらな〜」とか
    「仕事いくのいやだな〜」とか
    働くこと自体は好きなんだけど思っていました笑



    だけど、この仕事をはじめてからは
    好きな人と好きなことだけをしているから
    ワクワクしかないんです^^

    今週は、新たに資格取得をスタートされるおふたりと
    受講中の方との授業です


    大好きなベビーマッサージを
    愛たっぷりでお伝えします♪

    2021年も引き続き
    ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる
    ママの働き方を広めていきます


    またまたコロナがニュースを賑わせていますが・・・


    コロナを言い訳にするか
    できることに目を向けて進みながら
    新たな発見をするかは
    自分次第なんです


    コロナ渦でもわたしのところで
    育児に活かせることを学びながら
    人生の選択肢を増やそうと
    資格取得を目指す方がたくさん

    「今」という時間は
    「今しかない」に気づいたなら
    もう、一歩踏み出すしかないよね♪