新型コロナウイルス感染予防措置について
現在募集中のお教室につきましては 少人数制のクラスのため 予定通り開催の予定としております 遠方から公共機関を利用してお越しくださる方には 無理をなさらないようお願いします また、みなさまにもご協力をお願いしております ▷手洗いうがいの徹底 ▷消毒剤による手指消毒 ▷マスクの着用 …続きを読む
現在募集中のお教室につきましては 少人数制のクラスのため 予定通り開催の予定としております 遠方から公共機関を利用してお越しくださる方には 無理をなさらないようお願いします また、みなさまにもご協力をお願いしております ▷手洗いうがいの徹底 ▷消毒剤による手指消毒 ▷マスクの着用 …続きを読む
昨日は、ひかり保育園でのおちんちんケアレッスンでした 9か月と2歳の男の子がお越しくださいました ママにはやっぱりわからない やらないといけない気はしているけどやり方がわからない ここなんですよね! ママが正しい知識をもつことで お子様の思春期の悩みを解決できる それって漠 …続きを読む
イヤイヤ期 癇癪 1歳半くらいから少しづつ感じているママもいますよね うちの娘もそうでした 周りのママたちからは 「まだマシだよ〜」って言われていた娘っこ それでもね、人並みにあるんですよ …続きを読む
宇都宮まで何をしに行っていたかというと・・・ わたし、新たな挑戦をしようと思い ワクワクを胸にセミナーへ行って来ました♪ その名も《ベビーコンシェルジュ》 …続きを読む
この週末は娘と栃木は宇都宮へ セミナーに行って来ました おそらく…娘との最後の出張かな? この4月に娘は幼稚園に入園します 今までのように一緒に遠方へ・・・ということも 少なくなるのかなと思っています とはいえ、入園してみないとわからないですけどね笑 …続きを読む
わたしは女の子のママですが レッスンに来てくださる男の子ママのほとんどが気になるアレ そう、おちんちんケア わたしも男の子のママだったら絶対に悩んでいたと思う だって・・・わたしたちママにはないもの どうしていいかわからないよね ネットで調べて「むきむき体操」にたどり着き や …続きを読む
もうすぐ、雛祭り お雛様飾りましたか? わが家も節分が終わって早々に飾りました♡ だって、うれしいから!! お雛様選ぶ時ってすごくワクワクしますよね♪ 娘のことを思い選んだ3年前がすごくなつかしいです わたしは自分の好きな「紫色」を選びました またおうち教室にお越しの際はぜひみてやってくださ …続きを読む
まだまだバリの余韻に浸っていますw だって・・・本当に心に残る旅だったから 11月に行ったハワイも それはそれは心に残る旅でした はじめて娘と行く海外 不安もあったけど そこにも一歩踏み出したからこそ見えた景色が たーーーーーくさんあったから 娘にとっても、 年齢も住んでいる場所も環境 …続きを読む
毎日、コロナのニュースでヒヤヒヤしますよね 赤ちゃんを連れての外出となると・・・ね だから、近場で安心なところなら 気分転換にもでかけてみようかな!と レッスンにお越しくださる方もちらほら うれしい限りです♡ …続きを読む
吹田でも保育園の結果がでたようです いよいよ・・・ですね!‼︎ わかっていても「決定」してしまうと 寂しかったり不安だったり それでも、残りの時間を有意義に過ごしたいと レッスンや講座のお問い合わせをたくさんいただきます …続きを読む
今日、フォトたび in BALIから帰国しました♡ インスタでチェックしていただいていましたか? フォトたび中も レッスンや講座のお問い合わせありがとうございます フォトたびのため 授業やレッスンの日程調整をご快諾いただきました みなさまにもありがとございます …続きを読む
今日から5日間 ママフォトグラファー協会のフォト旅で Baliに行ってきます はじめてのBaliにドキドキワクワク♡ 南国好きとしては あったかいところというだけでも うれしい♡ 母子ともに南国好きになってますw …続きを読む
昨日ははじめての親子さまとのファーストサインレッスンでした ファーストサインを知るなら 最低3回はレッスンを受けてほしいんです その理由は・・・ 赤ちゃんの気持ちになってもらうとわかる!! …続きを読む
Baliフォト旅まで、あと少しとなりました♡ はじめてのBali 最近ようやくいろいろ調べて ワクワクを高めています^^ 大人になって ママになって こんなにもワクワクできるって幸せだなって♡ …続きを読む
今日は1日自分時間を楽しみました 旅行前になると行きたくなるマツエクに行き その後はどうしようかな〜と思い おもいたって「厄払い」に はい、わたし今年本厄なんです どこにいこうか悩み どうせいくなら写真も撮りたい! と思ってこちらへ …続きを読む
0歳のうちのスキンケアがその後のお肌を決めるって、 ご存知ですか? トラブルがあれば病院にいく! 何もなければ『お肌が強い』って、ほんと!? ベビーマッサージのレッスンでも お肌に悩んでいるママもいれば トラブルがないから何もしてませんというママ 本当にさまざまです …続きを読む
保育園の結果通知にドキドキモヤモヤな時期ですね この時期に資格取得のお問い合わせが増えるんです 復帰が決まっても決まらなくても 自分のライフスタイルを考える時期なんだと思います わが子と一緒にいられる時間は限られているからこそ その時間をどう過ごすかはママ次第 レッスンでも、資格講座でも …続きを読む
昨日は、節分でしたね♪ 恵方巻きに豆まきしましたか? インスタでは、かわいい鬼に扮する写真をたくさん拝見しました♡ うちの娘は、恵方巻きを食べれるようになってから 「納豆巻き」節分を 今年も1本ぺろりでした …続きを読む
わたしが出産をしたのは もう3年半前のことになりますが 今でも産婦人科や母親学級で教えてくれていたら・・・と 思うことがあります ただ、わたしの勉強不足だっただけなのかもしれないけれど もしそういう場で教えてもらっていたら って思うことがあるんです それは・・・ 赤ちゃんとの生活につい …続きを読む
吹田は2月中旬くらいの発表になりますが もう保育園の結果がでている地域もありますよね 決まった方はうれしい反面 「いよいよか!」と気持ちを向けないといけない時期 毎年この時期になると 「復帰が憂鬱〜」とおっしゃるママが多いんです …続きを読む